• 「ただ30分喋るだけ」ってのをやった

    2025年5月10日

    「ただ30分話すだけ」という配信をスペースでやった。

    コンセプト

    ざっくりコンセプトを説明すると、

    • 基本的に僕が30分話すだけの配信
    • 低コスト低予算
    • 原則生配信
    • 基本的に隔週配信(2週間に一回)
    • 話す内容は完全にフリートークだけど、技術系が多くなりそう

    という感じ。 配信中に言っているけれど、凝っている技術系ポッドキャストのアンチテーゼを狙っている...というのは後付けの理由で 本当はただただ僕が話すだけでどこまで通用するのか見てみたいってのが最大の動機。

    元々これをやろうと構想を練っていたのが一年くらい前からで、技術系の懇親会とかで僕だけずっと話しててそこに人だかりが出来るっていう状況がわりとあったのと、 なぜか僕の話が好評だったりしたので、じゃあ配信でやってみようと考えてたのがきっかけ。

    これならイベントに来れない人も聞けるし、僕自身話す練習ができるし、なによりブログとかで書ききれない情報を音声とはいえ残すことができるので一石三鳥くらいの利がある。

    今回は急に決行したのでスペースにしたのだけど、 もし今後続いていきそうならこのブログとかに専用のページを作ってそこで配信したいなと考えている。

    やってみてどうだったか

    スペースを開始した直後は誰もいなくてとっかかりが見えなかったけど、 一人聞いてくださっている方がいるのを見つけてそこで一気に緊張が解けたので本当に感謝したい。

    よく配信系の漫画とかで最初の視聴者のお陰で配信続けられている〜みたいな描写が出てくるけど、まさにアレを追体験した感じだった。 最初の視聴者って本当に大事ですね...

    今回は本当に一人だけで30分話せるの?を検証する回だったのであんまりネタとかを考えてなかったのだけど、 それもあってか話す順番がぐちゃっとしてしまったな〜と反省しているところがあるので、次回は構成とかも考えていきたい。

    あと今回は突発みたいな形になってしまったので、次回からはちゃんと予告をTwitterとかでやっていこうと思っている。

    次回予告

    隔週なので次は5/24日を予定している。 コンセプト的には僕だけで話す感じにはなるのだけど、ゲストとか呼ぶのも全然アリだなと考えているので、やりたい人がいればぜひ声をかけてくれると嬉しいです。


    ko-fi ☕GitHub Sponsors 🐙