今日やったこと
ツアマスアプリ
とりあえずGitHub Pagesで生成したJSONを配信するCIを構築した。 ソートもしたしデータ解析もやりやすいんじゃないかなと。
https://comamoca.github.io/tourmas-datarepo/card_data.json
これを使ってfuse.jsとかで検索できるサイトとか作りたいなって思ってる。
秋葉原
ディスプレイとSSDを買った。
ディスプレイは予算5万円を考えてたけど、EIZOのディスプレイが一瞥しただけでチラつきが少ないことに気付いたのでそっちを選んだ。 2万オーバーしたけど後悔はしていない。
ノートのSSDが確か256GBくらいで、Nixやるとすぐカツカツになるのが気になっていたので1TBのSSDを買った。 最近のSSDはRAMみたいな形していて全然分からないので、PC本体を直接持っていって選んでもらった。
SSDも1万6000円するやつと8000円するやつがあって、違いは速度らしかったので普通にケチって8000円のやつを買った。 そもそもSSD自体HDDよりも読み書きが速いし、ケチっても大丈夫だなと判断した。 あとPC本体も規格に対応している必要があったけど、その確認もできなかったので良かったなと思う。
デレスレ10thライブ
FFがライブに行くって話がTLにやたら流れてきて、ライブ前の空気だけでも味わいたい衝動を抑えられなくなったので有明まで行ってしまった...
まずはミリシタの生地豊洲へ。 海があるって良いですね〜
これは有明アリーナ前の橋。 ちょうど船が通ったので勢いで撮った。
有明アリーナ。ライブ前の期待と興奮が入り交じったこの空気が良いんだよな... チケットがないと近寄ることも出来なさそうだったのでそそくさと退散した。
帰りはりんかい線で帰ったので東京ビッグサイトに寄ってきた。 今年の夏コミは行きたいですね〜
帰りながら段々ライブ見たい欲が湧いてきたので帰宅してすぐ配信チケットを買った。 画面を開いたら既にライブは始まっていて、丁度なぎののがイチャついてる部分だったのでとっさに受け身を取れず死んだ。 現地勢は限界になってたらしいので現地行きたかったな〜と
拓海さんのキュンキュンマックスは尊厳破壊も良いところで笑ってしまった。ドミナント最高だよなやっぱり。
ライブの情報は耳に入るけど、チケットを買い逃すことも結構多いから行動を加速させていかなきゃなって思った。 とりあえずシャニ7th愛知講演は申し込んだ。移動方法とか全然考えてないけどそれは当選したら考えることにする。
最近自分の行動が遅すぎると感じる機会が増えてきたので、もっと加速しなきゃなって思っている。
明日以降やりたいこと
新しいSSDにNixOSインストールしてたけど、ディスクの設定が面倒すぎるのでdiskoで何とかできないかやっていきたい。 あと定型処理が多いなって感じるところもあるので、簡単なシェルスクリプトとかを書いて自ドメインから配信すればその作業も楽になるのかなと。