後日気がついたのだけど、今日って地下鉄サリン事件の日だったんですね。 朝から東京メトロを使って移動していたのでなんとも言えない感情になった...
今日やったこと
引越し
鍵の引き渡しに東京に行ってきた。
鍵の引き渡しが13時だったので、その前に神田神社と深川不動尊の護摩炊きに行ってきた。
まず始め深川不動尊の護摩炊きに行った。 これは定期的に行くのだけど、終わった後体が軽くなった気がするので(※個人の感想です)結構好きだったりする。
次に神田神社に行った。 神田神社は何回か来た事はあったけど、今年は初めてだったのでお参りできて良かったなと。 IT守りも買えたら良かったのだけど、朝早かったので売店はやってなかった...東京に住めばすぐ行けるしまた買いに行こうかなと。
ラブライブ見てるし聖地巡礼も兼ねて男坂も行ってみたいけどなかなか機会がないので引っ越したら行ってみたいなと。
昼御飯は日本橋の金子金之助で食べた。
めっちゃ美味しかったのだけど、油が結構キツくて胃もたれしてしまった...食べに行く時は朝飯を抜いとくと良いかもしれない。
有名店らしく一時間くらい待ったので、その間Lumeの記事を書いていた。スマホだったけど2000文字くらい書けたのでまぁまぁ満足した。 まだまだ書ききれてない事も多いし、これは後日Zennに投稿する予定。
鍵の引き渡しは10分くらいで終わったので、その足で引越し先へと行った。 13時からガスの人が来ることになっていたので、それまで部屋の寸法図ったり床の掃除をしていたりした。
部屋の間取りはDKとLの2部屋という構成になっていて、エアコンがLにしかないのでリモートで仕事をする[^1]場合はLでやることになるのかなと。 でもDKが地味に広いのでそっちも有効活用したいところ...
帰りは母が荒川線に乗ってみたいとのことで荒川線と日暮里舎人ライナーで帰ることにした。
僕は荒川線に何回か乗っているのでそこまで驚きはしなかったけど、日暮里舎人ライナーは初めてだったのでかなりワクワクしていた。
この路線はゆりかもめと同じ新交通システムなので運転手いないのを確認できたりして嬉しかった。乗った感想としては自動運転だからか加減速が結構急でびっくりした。
帰りには立川のジュンク堂に寄って『Tidy First?』と『日本人のための「書く」全技術【極み】』を買ったので読んでいきたい。
『Tidy fist?』は正直内容を知らなくて、Twitterで見たって理由だけで買ったので読むのが楽しみ。
はパラっと後ろの方を読んだのだけど、毎日文章を書くのが上達のコツだと知ってニヤっとした。それだけは自身あるからね...
これ読んで良い文章書けるようになりたいところ。
山梨に帰った後はくら寿司で夕食を取った。 メニューに活〆パンガシウスとかいう見慣れないネタがあったので食べてみた。 全体的に蛋白なで、ライム塩が振ってあったので爽やかな味わいだった。マズくはなかったけど正直はまちとかの方が良いなと思った...
明日以降やりたいこと
本格的に荷物整理とかしていきたいなと思っている。