2024-09-16の日報

読み終わるまでの目安 約2分

Slackでブログタイトルの>がエスケープされるのが地味に気になってたんだけど、これを気にブログタイトルを変えるのもアリかなと思ったので変えてみた。

タイトルは以前自分がどっかで言ってた「かわいい駆動生活」からとってきた。

そういえばもちほわ再販するそうですね。欲かったので嬉しい…

今日やったこと

NixOSにlyを導入した

良い感じに導入できたので嬉しい。

Emacsのカラーテーマをcatppuccinにした

OS側のテーマと揃えられたので良き。あとEmacs daemonを起動時に立ち上がるよう設定した。

明日やりたいこと

submode.vimを触ってみる

submode.vim とその設定例なんかを紹介 - 永遠に未完成
Vim Advent Calendar 2012 の 62 日目の記事です。私が毎日のようにお世話になっているプラグインの1つに、kana さん作の submode.vim と言うのがあります。結構昔からあり、かなり便利なのにあまり知られていないような気がします。これはもったいない!と言うことで今回はこの submode.vim について書こうと思います。 submode.vim とは https://github.com/kana/vim-submodesubmode.vim は、ユーザが自由にサブモードを定義できるプラグインです。…と言っても何のことやらさっぱりですね。 Vim には、複数…
 submode.vim とその設定例なんかを紹介 - 永遠に未完成 favicon https://thinca.hatenablog.com/entry/20130131/1359567419
 submode.vim とその設定例なんかを紹介 - 永遠に未完成

Vimキーマップの枯渇問題はかねてよりあったので、この機会に対策を練ってみたい。

semantic searchまわり調べる

これ系はsemgrepしか知らなかったけど、Rustで書かれた良さそうなやつがあったので調べてみたい。

GitHub - ast-grep/ast-grep: ⚡A CLI tool for code structural search, lint and rewriting. Written in Rust
⚡A CLI tool for code structural search, lint and rewriting. Written in Rust - ast-grep/ast-grep
GitHub - ast-grep/ast-grep: ⚡A CLI tool for code structural search, lint and rewriting. Written in Rust favicon https://github.com/ast-grep/ast-grep
GitHub - ast-grep/ast-grep: ⚡A CLI tool for code structural search, lint and rewriting. Written in Rust

気にいったらddu-source-sgを書いてみるのも良いかもしれない…

NixOS VM調べる

NixOSの設定を試すのにいちいち再起動しなくても良いと聞いたので試してみたい。 Hyrplandのexec-onceまわりで結構再起動するハメになったので、それが避けられるのなら嬉しい話。