• 2024-09-14の日報

    2024年9月14日

    ブログに記事作成スクリプト(2代目)を追加した。 これはRubyで書かれてて、just経由で呼び出せるようになっている。

    justかtaskどっちを使うか迷ったのだけど、補完が簡単にセットアップできたjustを採用した。 taskの方はドキュメントに書いてある--completionフラグが使えなかったのだけど、これはなんなんだろうか...

    今日やったこと

    nix-direnvを導入した

    いちいちnix developするのが面倒だと零してたらharukiさんが教えてくれたやつ。 flakeがあるディレクトリに移動したら勝手にnix developしてくれるし、flakeを更新したら勝手にそれを更新してくれるので助かっている。感謝。

    ブログに日報ページを追加した

    おかげさまで日報もある程度続いてきて、記事一覧を表示すると日報ばっかりになってきた。 そうすると今度は普通の技術記事を見たい時に邪魔になる気がしたので、日報は別のページにまとめるようにした。

    追加する時に詰まった点としては、使ってるLucideってアイコンフォントが上手く更新できなかったことかなぁ。 bun updateとかゴニョゴニョしてみたけど上手くいかなかったので結局lockfileを爆破してインストールし直した。

    かれこれ一年くらい続けてるリポジトリだしこんなこともあるのかな...とは思ったものの、良い方法ではないと思うのでベストプラクティスとか調べておきたい。

    明日やりたいこと

    common lisp x nix

    ある程度時間も経ったのでテストまわりをリベンジしていきたい。

    flake-partsまわり

    昨日harukiさんとVCしてる時にflake-serviceとかflake-partsの話になって色々いじってたのだけど、 なんか難しいね~って感じで終わってしまったので深掘りしていきたい。


    ko-fi ☕GitHub Sponsors 🐙